男だけど振袖を買う方法

振袖の買い方

振袖を見たい人も着たい人も初めましてt.kenです。
このサイトを作成した最大の目的である、男性だけど振袖を買う方法について
書いていきます。
男性が振袖を買う方法は、インターネット通販で買うか、実店舗(呉服屋さん)で買うかの
シンプルに2通りです。
私の場合、どちらの方法でも購入したことがあり、男性が振袖を買う場合の注意点について
書いてますので宜しければ見て下さい。

中には友人・知人、家族に譲って貰うとかレアなパターンもあると思いますが
一般的ではないので、除外します。
男性が振袖を買う方法は、大きくインターネット通販で購入する場合と実店舗(呉服屋さん)で
購入する場合、2パターンに分かれます。

  1. インターネット通販で購入する方法
  2. 実店舗(呉服屋)さんで購入する方法

インターネット通販で購入する方法

対面で購入する勇気は無いという気持ち、すごく分かります。
私も最初と2枚目に振袖を購入したのは、フリマサイト(〇ルカリ)でした。

最初に購入した振袖は一応未使用と記載があり、自分のサイズにも近く
フルセットを6万円前後で購入しました。
しかし、現物が届き開封すると明らかに胴裏(着物の裏地)が少し黄ばんでいて
絶対未使用では無い思ったのと同時に新品の振袖が欲しいと執着心が沸いてきました。
話が逸れましたが、本題です。

フリマサイトやオークション等で購入する場合の価格とサイズ

仕立て上がり(中古)は、フルセットでも10万円以内で購入出来たりします。
未仕立て(新品)も意外と出品されており柄や色も選ぶことができるだけでなく、自分サイズに作れて
魅力が大きい反面、仕立て上がりと比べ価格は20万円前後~高額となる商品が多いです。
私は2枚目の未仕立てフルセットの振袖を約15万円で購入しました。
タイミングが良く購入を検討している最中に価格が下がり表地・裏地(胴裏)・長襦袢を正絹にし、手縫い仕立てでも上記値段で購入出来ましたので、欲しい時期が決まって無い方は気長に待ち続けることをお勧めします。

大きめの振袖は「振袖フルセット 170」「振袖フルセット トールサイズ」等で検索すると
見つけやすいです。
個人の方の出品となり、詳細なサイズの記載が無い場合も多く確認する必要があります。
また、振袖本体はサイズが合うものの草履・バッグはサイズが小さい場合が多いです。

呉服屋の通販で購入する場合の価格とサイズ

インターネット通販で購入する場合、仕立て上がりの振袖であれば大手呉服屋の
セール時期を狙ってLサイズを購入するとフルセットが5万円以下で購入出来ます。
注意点としてLサイズは~165cmまでの商品が多く、LLサイズは170cm前半に対応する半面10万円以上の商品が多く色や柄もその時に販売されている商品からしか選べません。
京都きもの友禅様のオンラインストアでは、胴裏(裏地)の素材や着用に適した身長の目安も
記載があり個人的にお勧めです。

通販で購入できるお勧めのお店:京都きもの友禅オンラインストア

通販で購入する場合のメリットとデメリットは以下の通りです。
メリットは人に見られず、実店舗より安く購入できることとショッピングサイトに
よってはポイントが溜まることです。
デメリットは自分でサイズを測り購入する必要があり、知識が無いとサイズの見方が
分からないことと、コーディネート済であれば迷うことはありませんが、バラバラで購入する場合や
振袖に合わせ帯・帯揚げ・帯締め等を選ぶ場合何を選んで良いか考える必要があります。

通販で購入するメリット

  • 対面での恥ずかしさが無い
  • ブランドの振袖も実店舗より安い場合がある
  • 自宅まで配達してくれるので運ぶ手間が無い

通販で購入するデメリット

  • 自分でサイズを測定する必要がある
  • 小物も含め柄や色、仕立ての方法等を選ぶ際に相談する相手がいない
  • 中古等仕立て上がりの場合、サイズが無いことがある

購入する際に気を付けたいのが、出品者が女性で自分もしくは家族・知人の振袖を
和装に必要な下着類も含め一式販売されている場合は、下着類は除外してもらった方が
後々のトラブル防止に繋がります

実店舗で購入する方法

実店舗で購入する場合、まず悩むのがどの呉服屋さんで購入できるのかという問題。
結論から言うと呉服屋さんで自分用に振袖が欲しいと伝えれば購入できます。
それだけではこのサイトを作った意味が無いので、お話を続けようと思います。

私が呉服屋で購入した振袖は順番では3枚目です。
1枚目のフリマサイトで安い振袖を購入して失敗し、2枚目の振袖を購入する前に
思い切って実店舗の呉服屋さんに相談に行ったのが購入のきっかけでした。

ざっくりとした呉服屋(実店舗)の傾向

男性でも振袖を購入できるか調べていて、ホームページやブログSNS等でも明確に
性別に関係なくレンタル・販売していると発信していた呉服屋さんはごくわずかでした。
私がお店を調べる中で見えてきた呉服屋の傾向をざっくりと下の3パターンに分類しました。

  • 価格重視
    購入特典(着付けや前撮り等のサービス)は含まず良い商品を低価格で販売しているお店
  • 特典重視
    購入特典(着付けや前撮り等のサービス)をセットで販売しているお店
  • ブランド(作家)や手法重視
    価格でも特典でも無い、ブランド(作家)や製作の際の手法(総刺繍や手書き等)に特化しているお店(手間暇がかかっている振袖を扱っており価格はお高め。)

私が購入した呉服屋さんは、上の分類では最初の価格重視のお店で街中の新品の着物を
扱う呉服屋さんでした。
その為、撮影サービス等をどうするか等の交渉はありませんでした。
また、正月の初売りセール期間中だったこともあり、購入価格は草履を2Lサイズへ
変更した差額分を含み約15万円で購入しました。
成人式(20歳のつどい)に参加される予定で、振袖を着たいと考えている男性は
撮影もお願いできる呉服屋さんも検討されるとよいと思います。

呉服屋の実店舗で購入する場合の価格とサイズ

ざっくりとした呉服屋さんの傾向を踏まえた上で、価格とサイズのお話をします。
振袖フルセットを購入する場合、下限は18万円(税別19.8万円)から購入出来るお店が多かったです。
ただし、未仕立てでも価格重視のお店であればもう少し安く購入出来る場合もありますし
同じ18万円(税別19.8万円)でも、前撮りや成人式(20歳のつどい)の準備等のサービスを含んでいる場合もあります。
購入を検討しているお店にホームページがあり、購入の場合の下限価格や購入特典が記載されているようでしたらチェックしてみましょう。

実店舗で購入するメリット

  • サイズを測ってくれ、自分サイズの振袖が購入できる
  • 恰幅の良い場合や身長が高い場合でも、購入できる振袖を教えてくれる場合がある
  • 実物を見て選ぶことができる
  • 仕立て、帯、小物も相談しながら決めることができる

実店舗で購入するデメリット

  • 突然の訪問では、男性に販売してくれない場合もある(事前予約が必要な場合がある)
  • 通販に比べ価格は高い傾向にある(店舗や人件費、広告料を考えると当然ですが)
  • 来店予約特典や、購入の特典、撮影サービスは期待できない
  • 購入後、配達に対応していない場合、想像以上に荷物がかさばる

振袖を欲しがってる男性は意外と多い?

何の用事で入ったのか・どのような話の流れで男性の振袖購入の話題になったのか忘れましたが、以前ショッピングモール内の呉服屋さんで聞いたお話だと振袖を買いたい男性はいらっしゃるそうです。

また老舗の呉服屋さんと聞くと、一番入りにくいイメージがありますが、意外と男性が
女性着物を買う(着る)事に対し理解があるお店も多い印象です。
その理由として、男性の着物のワンポイントとして女性着物を取り入れ着こなされる方もいて
女性着物を購入される男性もいるそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました